【契約申込時について】
インターネットで申し込むだけのシンプルな申し込みでスムーズに契約できました。
【料金について】
すごく安くて満足しています。
【通話品質について】
キャリアと特別変わったと思う点が無く、満足です。
【通信速度について】
都心や時間帯によって遅く感じます。通常時は満足です。
【データ容量について】
SNSとブラウザがメインです。動画をみたりゲームをしないので容量は足りています。
【オプションについて】
タブホはお得だと思い契約しました。
【サポートについて】
電話で詳しく教えてくれました。
【Webサイト(会員専用サイト・公式サイト)やアプリについて】
シンプルですごく使いやすいです。専用アプリで通信量も簡単な確認できます。
【今後の利用について】
今後もずっと利用します。
【契約申込時について】
スムースに契約できた。事前に端末は所有しており、シムを契約するだけだった。シムの申込みはインターネットだけで済んだし、あとは届いたシムを設定するだけだった。一度やっているので、私は戸惑わなかったが、初めての人が戸惑うかどうかは判断できない。
【料金について】
消費税込みで518円なので、固定費が下がり満足している。以前は数年前に契約したocnモバイルoneを利用しており、900円程度かかっていた。
【通話品質について】
データシムなので、音声通話の品質は不明。同時に契約した楽天のip電話を、データ通信で使用したが、電話の音質に問題はなかった。
【通信速度について】
光回線の自宅のwifiよりやや遅い。ただ外出先では、動画視聴などの通信料の多い用途で使用しないので、大きな問題は感じていない。
【データ容量について】
家にいる時間が長いので、十分足りている。足りないと感じたら、1GBおきに増やしているので、安心している。
【オプションについて】
dmmのサービスを使えるポイントが発生するが、1ヶ月と期限が短いらしい。楽天などと比べれば、使い勝手は相当悪い。
【サポートについて】
まだ一度も利用していないので、不明。
【Webサイト(会員専用サイト・公式サイト)やアプリについて】
使用量の目安などもあり、初心者にも優しい設計になっていたと思う。請求書のページも問題は感じなかった。
【今後の利用について】
継続して使うつもりである。他社に変える予定は、現在ない。
【契約申込時について】
スムーズに機種変更することが出来ました。
【料金について】
安いので満足しています。
【通話品質について】
今までとかわりなく使えています。
【通信速度について】
普段ラインなどの軽い通信しかしていませんので、特にストレス等無く使用出来ています。
【データ容量について】
自宅ではwifiを利用しているので1GBでも良いです◎
もう少し安ければ3GBとかも使いたいです。
【オプションについて】
色々なオプションありますが私は利用してないです。
【サポートについて】
機種変更の際、pcサイトのチャットにて質問対応してくれました。すぐに解決しました。
【Webサイト(会員専用サイト・公式サイト)やアプリについて】
たまに節哉スイッチに接続出来ない
アップデートして良くはなりましたがまだエラーになることがあります。
【今後の利用について】
継続して利用する予定です
【契約申込時について】
ネットで申し込んでスムーズにいきました。1週間くらいで端末が届いてネットが使えるようになりました。
【料金について】
安いです。だいぶ節約になりました。手数料の元がとれました。
【通話品質について】
通話はしていません。
【通信速度について】
普通です。とくに早くもなく遅くもないです。
【データ容量について】
家ではワイファイ使っているので十分足ります。
【オプションについて】
新しくラインやツイッターのSNS用のプランができたみたいなので今度検討してみようかと思います。
【サポートについて】
今のところ困ったことがないので問い合わせしたことありません。
【Webサイト(会員専用サイト・公式サイト)やアプリについて】
格安SIMしかサービスを使用していないのですが、他にも動画やゲームアプリなどのコンテンツがあるので見応えあります。
【今後の利用について】
これからも使っていくつもりです。変える予定はいまのところありません。
【契約申込時について】
インターネットで申し込みから使用開始まで一週間もかからずにできた。
【料金について】
機種にこだわらないので、通信料だけで考えるととても安く思う。
【通話品質について】
機種にもよるが、au(以前使用していた)回線と遜色ない。
【通信速度について】
速さは問題ないが、つながりにくい時がある。
【データ容量について】
SNSやゲームをするぐらいだが、月に1GBを超えたことはない。
【オプションについて】
留守電サービスがあるのが良い。
【サポートについて】
使ったことがないのでわからない。
【Webサイト(会員専用サイト・公式サイト)やアプリについて】
シンプルでわかりやすいし、ワンクリックで通信量チャージができるので良いと思う。
【今後の利用について】
特に不満はないし、他社が抜きん出ているということもないので継続して使いたい。
【契約申込時について】
元々DMMに会員登録していたこともあり、契約準備・完了までスムーズに行えました。初めての格安SIM契約だったのですが、ホームページ上での事前解説やプランのシミュレーションもでき、理解を深めたうえで申し込みが出来たことも大きいと思います。
【料金について】
本体代(私の場合はiPhone)を支払い終えた後は、3大キャリアよりも圧倒的に安い! 5GBプランなのでCMなどでうたわれている金額よりは高いですが、それでも5,000円をきっているため、お財布に優しいです。格安SIMに切り替えて良かったと思える一番の理由ですね。
【通話品質について】
日常で使っている分には、音が途切れるといったこともなく快適です。山間部など、いわゆる「通信が途絶する・しやすい場所」では使ったことが無いため、お答えできかねます。
【通信速度について】
昼時など通信が集中しやすい時間帯の時にやや速度が遅れるように感じます。また 高所(ビルの高い場所)や、マンションといった回線が集中しすぎている場所では、より通信速度が遅くなるようです。
【データ容量について】
主にネットサーフィンやゲームをする際に使用しています。私がプレイしているゲームは割と通信時にデータ容量を使用するタイプのもので、月によっては容量が足りなくなる時もあります。足りなくなった場合は、容量を追加で購入しています。
【オプションについて】
私自身はオプション契約していないのですが、「SNSフリー」(LINEやtwitterといった、対象のSNS使用時にデータ通信量を使用しない)といった、"今の世情だからこそ"のサービスがあるのは人によっては嬉しいのではないでしょうか。他「留守番電話サービス(品名:スマート留守電)」・「セキュリティ保護(品名:セキュリティオプション)」といった定番のサービスも揃っているため、乗り換えてきた人にも不便なく使用してもらえると思います。
【サポートについて】
これまでにサポートを使用するような事態に陥っていないため、回答できかねます。
【Webサイト(会員専用サイト・公式サイト)やアプリについて】
現在の残りデータ容量を一目で見ることができる「DMM mobile ツールアプリ」をとても重宝しています。これがあるだけで「あとこれぐらい容量が残っているからゲームしても大丈夫だな」といった判断がしやすくなりました。また、このアプリでデータ容量の追加購入もできるので、わざわざサイトを開かなくて良いこともありがたいです。
ただ、たまにアプリを起動してもログインできないことがあるので、若干不安定ではあります。
【今後の利用について】
特に重篤な問題も不満点もないため、引き続き使っていく予定でいます。
【契約申込時について】
初めてスマートフォンを契約したのですが、チャットサポートなどのおかげで開通までスムーズに行うことができました。
【料金について】
必要最小限のプランを選んだら、月々の支払いがそれまでの6分の1になりすごく助かっています。
【通話品質について】
通話するときは基本料無料のIP電話を利用していますが、十分な品質で全く問題ありません。
【通信速度について】
唯一不満があるとしたら、通信速度と安定性についてです。夜などに時々遅さを感じることがありますが、なるべくスマホ本体に負担がかからないように心がけてこまめにクリーニングしていれば支障ありません。
【データ容量について】
ほぼ1日中いる自宅がWifi環境にあるので、使用データ量は毎月0.5GBにもいきません。
【オプションについて】
万一の故障に備えて端末交換オプションを契約しています。月々350円で安心感を得られるので満足しています。
【サポートについて】
購入してから半年以上全く不都合がないのでまだよくわかりません。チャットサポートが用意されているのは大きな安心材料です。
【Webサイト(会員専用サイト・公式サイト)やアプリについて】
Webサイトはシンプルですが必要な内容がわかりやすく網羅されているのでいいと思います。
【今後の利用について】
現在の料金と使い勝手に満足しているので、当分は変えるつもりはありません。でも魅力的な機種やプランを見つけたら変えたくなるかもしれませんね。
【契約申込時について】
とてもスムーズに契約できました。
本人確認書類の提出方法だけ不明でしたが、申し込み後問題なく済みました。
【料金について】
シェアプラン8GBで2人ないしは3人で2000円ちょっとなので、大手キャリアと契約していた時より安く済んでいます。
【通話品質について】
データSIMなので通話は無料アプリでやっていますが、問題なく出来ています。
【通信速度について】
低速でも低速なりに安定していますし、高速でも安定しています。
【データ容量について】
LINEや天気アプリなど、日常的な使い方をしています。
ネットサーフィンや動画は外出時はあまりしません。
2人で使っていますが8GBで十分足りています。
【オプションについて】
LINEの利用が多いのとオプション開始記念で12月まで無料のSNSフリーオプションを利用しています。
無料期間が今月で終わるので一度解除しますが、YouTubeなど各種動画サイトも対象になればまた契約すると思います。
SMSオプションも1枚利用しています。LINEで利用できるサービスが広がって良かったです。1枚毎に設定できるのはとてもありがたいです。
【サポートについて】
契約前にチャットサポートを利用しましたが、その時に聞きたいことをチャットですぐに答えてくれたためとても良いと思います。
契約後も安心してサポートして貰えると思いました。
【Webサイト(会員専用サイト・公式サイト)やアプリについて】
DMMモバイルアプリで高速通信のオン・オフが設定できるので、データ量を自分で管理できます。
残りのデータ量や契約プランなどもわかるので便利です。
【今後の利用について】
今後も利用し続けると思います。
プラン | ライト | 1GB | 2GB | 3GB | 5GB | 7GB | 8GB | 10GB | 15GB | 20GB |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
データ通信SIMプラン | 440円 | 480円 | 770円 | 850円 | 1,210円 | 1,860円 | 1,980円 | 2,190円 | 3,280円 | 3,980円 |
通話対応SIMプラン | 1,140円 | 1,260円 | 1,380円 | 1,500円 | 1,910円 | 2,560円 | 2,680円 | 2,890円 | 3,980円 | 4,680円 |
プラン | 1GB | 2GB | 3GB | 5GB | 7GB | 8GB | 10GB | 15GB | 20GB |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
データ通信SIM(最大)3枚プラン | 480円 | 770円 | 850円 | 1,210円 | 1,860円 | 1,980円 | 2,190円 | 3,280円 | 3,980円 |
通話対応SIM1枚+データ通信SIM(最大)2枚プラン | 1,260円 | 1,380円 | 1,500円 | 1,910円 | 2,560円 | 2,680円 | 2,890円 | 3,980円 | 4,680円 |
通話対応SIM2枚+データ通信SIM(最大)1枚プラン | 1,960円 | 2,080円 | 2,200円 | 2,610円 | 3,260円 | 3,380円 | 3,590円 | 4,680円 | 5,380円 |
通話対応SIM3枚プラン | 2,660円 | 2,780円 | 2,900円 | 3,310円 | 3,960円 | 4,080円 | 4,290円 | 5,380円 | 6,080円 |
料金プラン | 最低利用期間 | 最低利用期間内で解約した場合の手数料 |
---|---|---|
データ通信SIMプラン | 利用開始日を含む月の末日まで | 無料 |
通話対応SIMプラン | 利用開始日の翌月1日から12ヶ月間 | 一律9,000円 |
3,000円/1電話番号